SSブログ

新国立競技場、敢えてシンプルな、建設費や維持費の少ないものを作って後生に残すことをもって世界にアピールしよう。 [社会]

(1) 新国立競技場について、予算が当初の倍以上の2520億円に膨らみ、世界のオリンピック会場としての陸上競技場の建設費と比べても数倍以上になり、しかも、それでもまだまだ完成では無く、オリンピック後も完成まで予算がまだまだかかることや、そもそもオリンピックまでに完成できるのか、また、現地の地下には地下鉄が走っていて、建設はできないのではないか、といった疑問まで出てきて、どうしてこんなものを作ることになってしまったのか、建設についての批判が噴出している。

(2) その回答がまさにこの人にあるようである。東京五輪組織委員長の森喜朗氏が新国立競技場について、「1964年の東京五輪で造った国立競技場について、「半世紀の間、日本のスポーツの聖地だった」と指摘。新競技場について「北海道の皆さんにも喜んで来て裸足になって走って歩けるような競技場を造って、20年東京五輪のレガシーとして後生に残そうというのが我々、スポーツ愛好者の考え方」と語ったとのことである。

(3) まさにこの人らしい。莫大な予算をかけてでも、また、その後も維持費がどんなにかかっても、ものすごいものを造って残せば後世は喜ぶと思っているようである。しかし、それはバブル以前の考え方である。今や、ギリシャを遙かにしのぐ借金大国である。後世は、今の我々が造った借金や、金食い虫のような各種施設を引き継いで、費用を払い続けなければならない。

(4) 2020東京オリンピックの主会場たる新国立競技場は、敢えて、安価に、シンプルなものを造ろうではないか。後世に借金と、多額の維持費を払わせるようなことはしたくないと、敢えて、300億円を越えるような予算のかかる旧計画を5年前に急遽撤回して、ことさらにシンプルな競技場を造ろう。その勇気は世界も、後世も高く評価してくれるものと信じる。

 あとは工夫次第でいくらでも世界の人々に対するおもてなしはできる。物としては質素倹約、アイデアと工夫で必要以上の金をかけず、世界には感動を与え、後世には過大な借金を残さなかったオリンピックとして、歴史を残そうではないか。